debttech
バーン。
マジックとともに歴史を刻んできたカード、《稲妻/Lightning Bolt》の昔から
由緒正しいアーキタイプとして、黒単に並んで根強い人気のあるデッキだ。
lightningbolt
Full Foil Burn - Yamakoshi Nozomi Finalist at MMFC on 8/9/2015
Creature(12)
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》

Spell(29)
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《Chain Lightning》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 《発展の代価/Price of Progress》
2 《灼熱の血/Searing Blood》
4 《火炎破/Fireblast》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1 《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
Land(19)
10《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》

Sideboard
2 《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
3 《粉々/Smash to Smithereens》
2 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2 《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
基本的な構成は変わらないが、使い手ごとに独自のチューンがあるのも
バーンの面白いところだ。
ヤマコシは早速、マジックオリジンの新カード《極上の炎技/Exquisite Firecraft》を投入。
過去に幾つか存在した"3マナ4点火力"の事実上、上位互換であるこのカードは
「最後の一撃だけ打ち消せばよい」とライフ計算を誤った対戦相手を葬る炎となる。
exquitefirecraftsearingbloodsearingblaze
《焼尽の猛火/Searing Blaze》ではなく
《灼熱の血/Searing Blood》を採用しているのも独自の点といえるだろう。
どちらも一長一短だが、クリーチャーがいればほぼ確実に仕事をする《灼熱の血/Searing Blood》と
それに加えてフェッチランドがなければ十二分とは言えない《焼尽の猛火/Searing Blaze》。
安定性やメタゲームを重視したヤマコシらしいチューンだ。
vexingsusher
サイドボードは完全に青いデッキをメタっている。
《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》なんて、よほど青いデッキが多いと踏まない限り
容易に投入できるものではない。しかしそれで準優勝という結果を残しているのだから
ヤマコシのメタゲームの妙が光っているレシピといえるだろう。

この夏、フェアデッキにはスピードで、青いデッキにはサイドボードで勝てる
バーンという選択肢が、レガシーを熱くさせるのは間違いなさそうだ。