カテゴリ: オルゾフ組会報

debttech
先日、レガシーの環境を揺るがす大きな禁止改訂が発表された。
《時を越えた探索/Dig Through Time》の禁止―。
手札や土地破壊によって失われたリソースをたった2マナで補給する
そのカードの禁止に、多くの非青デッキ使いは昂ぶったことだろう。

Eva Green - Nakajima Koichi 5th Place at MMFC on 9/12/2015
Lands(23)
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3 《暗黒の深部/Dark Depths》
3 《Bayou》
1 《Scrubland》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》


Creature(15)
3 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》


Spell(22)
3 《小悪疫/Smallpox》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《Hymn to Tourach》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
3 《生ける願い/Living Wish》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》


Sideboards
1 《暗黒の深部/Dark Depths》
1 《不毛の大地/Wasteland》
1 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《Karakas》
1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《根絶/Extirpate》
タルモゴイフの昔から存在し、現在は見かけることがほとんどなくなった
アーキタイプ、それがBGミッドレンジ―Eva Greenである。
タルモゴイフが必要なものの青を用いないその構成は
レガシーではお手軽な部類のデッキだった(現在はヴェールのリリアナの高騰でその地位も危うい)
ナカジマは白をタッチすることで《未練ある魂/Lingering Souls》の採用に成功。
フェアデッキがこのしぶといジャンク戦略を攻略するのはかなり骨が折れそうだ。
hymntotourachliliannaoftheveillingeringsouls
面白いのが《生ける願い/Living Wish》によるシルバーバレットだ。
サイドボードには、この3色だからこそ可能な、とにかくとがった1枚差しの
クリーチャーと土地がずらりと並んでいる。
しかも、少しでも隙があれば《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》と
《暗黒の深部/Dark Depths》コンボが対戦相手の喉首を狙う。
livingwishdarkdepthsvampirehexmage
冒頭で述べた通り、間違いなく今のレガシーは手札破壊戦術擁する
黒にとって追い風が吹いている状況だ。
今こそ、黒が強かった昔のアーキタイプを《探査/Delve》し、
データベースから《時を越えた探索/Dig Through Time》をしてみてはいかがだろうか。

oshiete
みなさん、戦乱のゼンディカーのプレリリースは楽しんでいるかな。債務の騎士だ。
スタンダードのローテーションがあるため、本日ピックアップするのは
幅広い環境で使われるカードたちだ。


スタンダード・レガシー:
《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vrin's Prodigy》
7,500~8,500円

jacevrinsprodigyjacetelepathunbound
jaceprice
発売当初、オリジンのプレインズウォーカーの中では中堅もいいところの評価だった
《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vrin's Prodigy》だが、もはや留まるところを知らない値動きだ。
スタンダードはもちろんだが、レガシーにおいても
StarCityGamesのここ2ヶ月の主要大会での採用率が異常なことになっている。
コントロールはもちろん、アグロやコンボデッキも軒並み採用しているところから
この値上がりも納得、といったところだろうか。
jacethemindsculpter
jaceprice2
そろそろ追いつかれそうなこちらも注目。
しかし1万円クラスを2枚輩出と、いかにジェイスが
プレインズウォーカーとして異質な存在かわかるだろう。



モダン:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2,200~3,400円

kotm
kotrprice
retreattocoralhelmkessigwolfrun
すでに話題になっているが、戦乱のゼンディカーで登場した
《珊瑚兜への撤退/Retreat to Coralhelm》の上陸能力を悪用し、
平地か森の続く限り《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を起動し続け、
最後に浮いたマナから《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》などでフィニッシュする
ワンショットキルコンボが開発されたことで、かつてのレガシーの雄が数年ぶりに高騰だ。
deathriteshamanabruptdecay
"KotR"の愛称や、ニューホライズン等の専用デッキで親しまれたのも今は昔。
墓地から土地を吸い尽くす《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》と
3マナ以下のパーマネントの人権を無くす《突然の衰微/Abrupt Decay》の登場で
もはやレガシーで見かけることはなくなってしまった《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》。
しかし、バントカラーを愛し、同じ騎士としての縁もある債務の騎士としては、
是非レガシーでも活躍してほしいものだ。(そもそもまだ活躍するかどうかもわからないが)

少し思い出話が多くなってしまったが、もしかすると
そろそろモダンもレガシーも転換期に来ているのではないだろうか。
イニストラードやラヴニカへの回帰、タルキール覇王譚と、秋の大型エキスパンションは
下の環境に影響を与えるカードが多いので、戦乱のゼンディカーのカードにも要注目だ。
ちなみに万が一トレジャーを引き当てようものなら、我がオルゾフ教団が全力で
保護しに行くので、債務者は早急に最寄の教団窓口まで相談するように。

shirosoma10

白は平等の色です。
平等の名の下に、持ちすぎた者からは奪います。
平等の名の下に、持たざる者には返します。
「全員から同じだけ取り立てるのは不公平だ」そんな思いから生まれた、
変化球のリセット呪文が存在します。

balance
《神の怒り/Wrath of God》、《ハルマゲドン/Armageddon》を双子の兄弟とするなら
《天秤/Balance》はさしずめ、その父親といったところでしょうか。
平等を体現した色が白なら、白を体現したカードがまさにこれです。

retributionofthemeekelspethsunschampion
MTGの慣例によると、パワー4以上が大型クリーチャーということになるようです。
白は大型クリーチャーを迫害する色でもあります。
しかしだからといって、白は自由を奪うことはありません。黒とは違うのです。
…ほら、あちらを見てください。
cancerabberationtruenamenemesis
昆虫学者や、ならず者の半魚人が暴れまわっても自由が保障されています。
なんて健全で平等な社会なのでしょう。

solartideausterecommand
もちろん、目に余る場合は一掃することも可能です。

windsofrath
白はエンチャントという歴史的で魔法的な遺産を保護する色でもあります。
表現の自由である、文化を尊重するというのも優れた色の証左ですね。
社会福祉のために多少の犠牲はつきものですが、その分他で多くを貰っているはずです。
仕方ないですよね。

hourofreckoning
トークン・クリーチャーはほとんどが1/1だったりバニラだったり、
フレンチバニラだったり…とにかく弱者を表したような存在です。
トークンでないクリーチャーの方が高性能で能力を"多く持っている"なら
そちらから奪い去るのが道理というものです。

masscalcifyplanaroutburst
しかし一言に平等といっても、世の中には色々な問題があり
そう簡単に物事を収められないのも事実です。
こうなったら、白以外の存在を無くしてしまいましょう。
白は高貴で秩序だった存在なので、白だけになれば解決です。
あとは土地が無くなったら困りますので、土地も見逃してあげましょう。
争いの無い平和な次元の誕生です。

こうして無事に、世界に真の平和が訪れました。皆さん、白でよかったですね。

shirosoma9

白の魅力とは、何でもできること。
すべてのものは平等であるという哲学のもと、マジックの神は白にすべてを与えました。
おお、罪深き他の色の者に慈悲を。アーメン。

wrathofgodarmageddon
アルファの昔から存在したリセットボタンの代表格は双子でした。
《神の怒り/Wrath of God》は白がビートダウンだけに偏執しないように
神が与えたコントロールという道しるべの元祖です。
コントロールだけに片寄っても万能の民とは言えません。
ビートダウン戦術をサポートする《ハルマゲドン/Armageddon》は
黒と赤、そして緑しか使えなかった土地破壊の力を神が"平等に"分け与えたのです。

retributionofthemeekcataclysm
神は救いを求める弱者を見捨てたりはしません。
《弱者の報復/Retribution of the Meek》は過剰な暴力を奮う傲慢を罰します。
《大変動/Cataclysm》は贅沢を許しません。
モノに溢れた世の中を正しい方向へ導く、白とは何て素敵な色なのでしょう。

planarcollapse
数ある宗教画のように、世界の創生と終焉を描いた作品も多くあります。
《次元の崩壊/Planar Collapse》はセラの次元がファイレクシアの侵攻を受け、
完全な崩壊を迎える前に、ウルザの手によって
パワーストーンの一部に組み込まれる様子を描いたものです。

magetatheliondesolationgiantdesolationangel
あまりに有名、そして強力すぎる故、《神の怒り/Wrath of God》は様々な亜種があり
それを内蔵したクリーチャーすら存在します。
《獅子将マギータ/Mageta, the Lion》は能力の凶悪さもさることながら
名前、シルエット、そして白のレアという三拍子も四拍子も揃った名カードで
当時の少年たちの憧れでありました。
あまりの素晴らしさに《荒廃の巨人/Desolation Angel》、そして
《荒廃の天使/Desolation Angel》という白の美点を強奪した忌むべきならず者も
現れましたが、白マナがなければ自陣を崩壊させてしまう様はあまりに滑稽。
白という高潔な色は決して真似のできない完璧な色でもあったのです。

routkarterswrathlastpunishment
sunscourhallowedburialdayofjudgement
その後も、ブロックに1つはリセットボタンが登場し
元祖と微妙に異なるその効果の違いは、隠れたシナジーを生み出したり
EDH用のカードとして重宝されたりしています。
《審判の日/Day of Judgement》は、カードパワーの低下の象徴と嘆く声もありますが
ある意味、インフレを止め今後の方針を明確にしたパイオニアと言えるかもしれません。
こうやって周りに合わせて、柔軟に協調路線を採ることもできるのが白なのです。

terminusendofhostilities
《審判の日/Day of Judgement》によって、《神の怒り/Wrath of God》は終わりを告げた。
果たしてそうでしょうか。
後継にして最高傑作である《終末/Terminus》は、人智が起こした奇跡と言って
過言ではなく、レガシー環境で猛威を奮っています。
現時点で最新の白いリセットボタン《対立の終結/End of Hostilities》は
人間にして今最も神に近い存在、市川ユウキのスタンダードデッキに4枚投入されています。

白のリセットボタンとは、他の色のように無秩序に放っているのではありません。
世の中のことを考えて作られているのです。
増えすぎたものを間引く、社会機能の一端なのです。
皆さんも白を信仰しましょう。そして、より良い世界の創造のため取り組みましょう。
次回の白染まは、少し趣の違うリセット呪文を紹介する予定です。

orzhovaiconolatry
ようこそ大聖堂へ。
終末を迎える信徒のために
教団の推し聖人(セイント)を紹介させていただきます。
聖人を敬い、崇め、悔い改めなさい。そうすれば、道は開けるでしょう。

本日は、ご存知の方も多いと思います。
史上初の女性プロプレイヤー、Melissa DeTora様です。

melissadetora
過去のプロツアーではトップ8に進出。
構築レベルではないとされていた《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》入りのデッキで
目覚しい活躍を見せたのが記憶に新しいです。

TCGplayer
彼女は海外サイト、TCGPLAYER.COM所属プロとして活躍後
現在はインターンでウィザーズ社に入社しています。
間違いなく、現在のところ最も成功した女性プレイヤーといえるでしょう。

しかし、信徒としては今後、
トーナメント・シーンで彼女の活躍を見ることができなくなるのは寂しいのも事実。
まるで教祖のいない宗教のようなもの。文字通り偶像崇拝になってしまいます。

新たな女性プロプレイヤーはもう誕生しないのでしょうか。
奇跡は起きないまま、男だらけの終末を迎えるのでしょうか。

いや、日本にも救世主がいるではありませんか
…そう、格内 麻也子!

maya
彼女もまた、ウィザーズ社員でありトーナメントプレイヤーというわけではありませんが
女性プレイヤーの地位向上に努めている第一人者は間違いなく彼女です。

彼女を旗手として、女性プレイヤーの活動の波を広げようではありませんか。
そしてその中からきっと、次代の聖人が現れることでしょう。
復活の時まで、我々は紳士的な態度を貫き、これからマジックを始める
女性プレイヤーには快く接してあげましょう。男性は教団の債務者に仕立てましょう。
将来の聖人君主を見つけるのはあなたかもしれません。

さて、今回の礼拝はここまでです。
今後も各界の著名人、カリスマを無理やり聖人として祀り上げますので
ここ《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, Church of Deals》でお待ちしております。

↑このページのトップヘ